キッチンの話

今日はお休みをいただいているこゆきです。


実は あと三日、水木金の出勤後

産休に入らせていただきます。




最近は動きづらくなってきて

休みの日はもっぱら家にいるのですが

家の中でも 特にキッチンにいる時間が長いです。


ということで

私が実際に使っている(重宝している)キッチン用品を紹介しまーす!


まずは 以前もご紹介した

我が家の新入り

まな板。


いただいたタコを添えて。(大きかった!笑

まな板の表面のキメが細かくて、汚れが染みません。

昨日なんか シミになりそうな甜麺醤が付いちゃいましたけど、全く問題なし!



その2

Jonasの計量カップ。¥1,600


まず美しいのと、

使い勝手の良さ!抜群です。

量を測る時もそうなんですが、

ソースを作るときなんかには ボウルよりもこれを使っています。




その3

HAYのCLIP CLIP SPOON ¥1400




前から持っていたもので、これは販売したくてAPARTMENTでも取り扱いを始めました。

(現在お店にはラスト1本。再入荷を待っています!)


クリップ付きのスプーンは 最近になって他のメーカーからも登場し始めましたが

HAYのものが一番美しいかと思います。


コーヒー用かな?と思いますが、私は何にでも使っちゃってます。

パスタ鍋に塩を入れる時とか。



その4

Bee Eco wrap ¥800


こちらも 私がもともと重宝していたので販売を始めた

みつろうラップ。


なにこれ? という方はこちらの記事をどうぞ。



私は基本

人参と玉ねぎ用に使っています。

切り口をぴったりとBEE ECO WRAPに密着させると

ラップを使う時より確実に日持ちしている気がします。






あとは

キッチン用品というか 食器ですが


THE GLASS GRANDE ¥1380


まず

大きい!

容量は 470ml.


あのコーヒーショップのグランデサイズと一緒です。


とにかく水!飲まないといけませんから 私は大きめを選びました。


シンプルで バランスのとれた形です。


容量が470mlなので

ほぼ500mlということで 軽量カップがわりにしちゃったりします。

インスタントラーメンとか...ざっくりでいい軽量の時。

なのでキッチンに無造作に置いてあることが多いです。

(ガサツでしょ...?笑



全体的に

本来の使い方じゃない使い方してる道具が多いかもしれません...(^^;

でも使いやすいんだも〜ん。




ちなみに

うちのキッチン。



賃貸ですし

すてき〜!キラキラ〜

な感じではないんですが

もともと なんでも手の届くところにある

狭い厨房で仕事するのが好きだったので 

これはこれで まあまあ気に入ってます。



また何か

お気に入りグッズが見つかったら

おしらせします。






あと3日、お待ちしております!



こゆき






おまけ


でっけー芽キャベツ






0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ