ドタバタ1人登山

こんにちは細貝です

先日お休みをいただき登山に行ってきました。

今回は細貝1人で「穂高連峰を縦走しようかなー」と、けっこうノープランでとりあえず岐阜県奥飛騨の新穂高温泉に向います。

今回はロープウェイ側から 西穂高→ジャンダルム→奥穂高→北穂高? って感じで、とりあえず奥穂高の下にある穂高山荘まで行って、体調と天気が悪くなければそのまま泊まらずに 北穂→キレット と、「槍ヶ岳方面に夜間縦走しようかなー」と、マイペースで登りはじめます


新穂高ロープウェイ

ロープウェイの上はもう紅葉が始まっているので、紅葉目当てのご年配の方々と一緒に乗り込みます。
ロープウェイに乗りながら、オジさんオバさんに「あれが◯◯山で…」などの説明をしたり、ノリの良いオバさんが「そのリュック10kgもあるの、ちょっと持たせて♪」などなど、今回の登山はモテモテで始まります

天気は小雨が降ったり止んだりの微妙な感じすが、風もなくけっこう蒸し暑いです

ロープウェイの上の方はもう紅葉が始まってきており、なかなか良い感じです


良い感じに色づいていますね



全体的にも良い色になってます


稜線に出ると雲に覆われる感じで、天気も景色も悪い状態になりますが、そんな時に北アルプスでは雷鳥の出現率が高くなります♪


メスの雷鳥さん 冬支度で羽根が下から白くなってきてますね



オスとメスの雷鳥さん
途中雷鳥軍団に遭遇し、10羽以上見かけました♪

雷鳥達に癒されながらダラダラ登ってるとあっという間に西穂高岳に到着します♪

標高が上がってくると、雲を抜けたのか天気が落ち着いてきたので「少し着替えようかな〜」とか、ボーっと考えたりしてる時「あれっ」っと、とてつもない不安が頭をよぎります…

リュックに財布しまった… か?

一回不安になるとドンドン集中出来なくなるので、確かめる為にリュックを見てみる。

ない


もう一回しっかり見てみる

ない…


「そっか 途中の西穂山荘でトイレ休憩した時だ。トイレに置きっ放しにしてきた…」

色々考えましたが、財布だけじゃなく車の鍵もその忘れたポーチに入ってるから戻るしかありません…

結局縦走を諦め、険しい道のりを戻ります…


無事に財布は戻りましたが、ガックリ下がったヤル気は戻る事はなく、山荘でラーメン食べて下山しました…


忘れたポーチと西穂ラーメン




10月中旬にもう一度行ければジャンダルムを目指そうかと思いますので、行けたらブログを書きますので宜しくお願いします♪



ルーザー細貝でした…

0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ