1人台湾してきました。

大瀧です。

先週お休みをいただき、1人台湾してきました。
様子を、写真日記スタイルでご紹介。

「口にするのは台湾のモノ」をテーマにした
台北市~台中市~台南市の旅。


時間あったらスクロールしてみてね!





旅の始まり。
朝イチの飛行機で桃園空港に到着。
中国語表記にアガる!


入国審査口通過するとこんな感じ。
徐々にアジア感が増してきます。


「お腹が空いたときは、台湾のモノした口にしない」
着陸後、最初に口にしたのはコレ。
台湾版コーラ?のような味。ジャンクフードに合いそう。
ジャケットがクール。


空港から台北市街地へ移動。


旅のお宿、ドミトリーにチェックイン。
マンションの一室をカスタムしたドミトリー。
リアルなアーバン台北を感じる。


台北駅前をウロウロ。


のどの渇きをエナジードリンクで潤す。
「大丈夫エナジードリンク」


怪しい市場を探検。イームズ?


台北ッ子のジミーと合流
「台湾と言えば小龍包っしょ!」
とのことで12:00にランチタイム突入。


ランチ後は台北を散策。








ルーロウファンのお店。
まだ満腹たっだのでスルー。


小腹空き始めたので
台湾名物の「夜市」へ。


まずはコレ。臭豆腐。
鼻を刺すキョーレツな匂い。好き嫌いの分かれる所。
付け合わせの漬け物がイイ仕事してました。
大瀧は好きかも。


鳥占い。2回目のトライ。


鳥からのコメントは
「吉報は2016年6月まで待たれよ」
とのこと。


しっかりお金を払うと
「何年何月何日に結婚するか」
を正確に占ってくれるらしい。(鳥が)


鳥占いで気持ちも満腹になったのでココへ
台北101。


キレイ。


寝るのにはまだ早いのでジミーと地元の居酒屋へ。
道ばたにテーブル並べて食べるスタイルです。台湾作法伝統的。
味が恋しいです。


一日目はこれにて終了。

台湾日記続く!

0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ