ここで佐渡の地図をおさらい。
この地図の右上の先っちょが二ツ亀。
さんかくマークの両津からここまでは順調!
ここで折り返して、
今日のゴールは佐和田です(チェッカーフラッグのとこね)。
佐渡の最北端(たぶん)の二ツ亀で
いえーい!
本日数回目のHigh Timeをむかえる池田。
岬に建つホテルのラウンジでお上品にひと休み。
ジャージがおそろいです。
なぜなら、加藤くんが買ったサイズが小さすぎて
池田が譲り受けたから笑
感謝。
そして、
事件は起きた。
再び笑
ホテル前のポストにチェーンロックで固定されたファットバイク。
ここでかわちゃんがポツリ。
「やべえ・・・」
「カギ・・・ロッカーに入れた・・・」
チェーンロックを開ける鍵は
両津のコインロッカーに預けたバックパックの中。
つまり。このチェーンロックは開きません。
いつのまにか降り出した雨。
笑いを必至にこらえる池田と加藤くん。
あせり顔のファットバイク(カギ忘れ)。
ホテルの親切なおじさんを呼び出し、
切断。
思わぬおもしろ事件により
時間もちょっと押し気味でしたが、
ペダルをガシガシ回して佐和田へゴー!!!
ちょっと暗くなりかけた頃に
今夜のお宿「旅館かね長」さんに到着。
(ホントはもっとまっ暗。写真は翌朝のやつ)
The ニッポンのお宿の風情たっぷりのこちら。
ですが。
ぼくらの部屋は、
アネックス。笑
離れのふつうのおうち。
宿のお母さんの好意により、
満室だったのに特別に予約を受けていただきました。
ありがたい。
六畳間で男子三名で寝るんだよ。ふふふ。
本館のでっかいお風呂で汗を流したら
佐和田の街に繰り出すぜー!
加藤くんの親友、佐渡在住の健くんと合流。
ビールとおいしいごはんとボーイズトークでげらっげら。
この春から佐渡に転勤してきた健くんが
予約してくれた居酒屋さんは、
お隣でした。笑
いつ気絶しても帰れるから安心だ。
おれたちアネックスだけど。
その3につづく。のか?
池田
0コメント