SUNAOのカトラリーは素直かどうか?

夏に体調を崩すのはイヤだ!
アパートメントの池田です。
こんにちは。

というわけで、肉。

肉にはナイフとフォーク。

愛用のカトラリーはSUNAOです。



向かって右からの3連発。

これでわしわしといくわけです。


あくまで私見ですが、

食事をする際に使うカトラリーに

「ほら使いやすそうでしょ」とか「便利そうでしょ」とか

そういった主張は必要ないかと。

よくできたカトラリーは

使いやすいも使いにくいも感じさせず、

あくまで自然体で食事をさせてくれるはずです。

それこそがカトラリーに求められるデザインだと思います。



古町のあの人気カフェの女の子が言ってました。

SUNAOのカトラリーが出てくるだけで、

そのレストランの食事がワンランク美味しくなる気がすると。

うん。なんかわかります。

このSUNAOのカトラリーは、

その名前が現すとおり素直にストレスなく食事を楽しませてくれます。


そんなSUNAOのカトラリー。

じつは新潟で作られています。


ギフトセットのラベルシールには、

「MADE IN JAPAN」の上に

「Tsubame Shinko」の文字が。

イエス。メイドイン燕です。

新潟生まれのちょっと上質な日用品のひとつですね。





8月1日より、アパートメントで開催される

「新潟物産展 ~暮らしを楽しむマーケット」で

SUNAOのカトラリーもたっぷりご覧いただけます。

もちろんお買い求めいただけます。


新潟で作られる優れたデザインの雑貨と、おいしい地場の食。

あらためて地元新潟の魅力を発見してみませんか?


アパートメントでお待ちしてます。



池田

0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ