顔の一部ですから。
アパートメントの池田です。
こんにちは。
めがねマンとして33年。
帰宅してまずやることといえば眼鏡を拭くこと。
きれいにした眼鏡はケースに入れ、明日に備えてもらいます。
オフ用の気楽な眼鏡に掛けかえたら、リラックスタイムの始まり。
というのが長年のルーティーンです。
眼鏡のケアでここ数年お世話になっているのがK林製薬のコチラ。
メガネクリーナーふきふき 40包入り
手軽にサッとクリーニングできるし、
拭き筋は残りづらいし、
アルコール系だから除菌効果も期待できるのかな。
さすがはK林製薬さん。
ドラッグストアで¥500ちょっとで購入しています。
あえて難点をあげるとしたら・・・
・速乾性のアルコール系クリーナーなので、もたもたしてるとシートが乾いてしまう
・月にだいたい1箱消費するのでそれなりのコストがかかる
くらいかな。
そんなめがねマン池田のいるアパートメントに気になるアイテムが入荷しました。
【DURABLE WET WIPES for GLASSES】
ヨーロッパの事務用品といえばドイツのDURABLE社。
そのDURABLE社のグラスワイプです。
ぼかあパッケージに惚れた。さっそくひと箱購入。
ぎっちり100枚はいっています笑
これで¥1,200(税別)
1枚あたりのコストはK林製薬よりもお得ですね。
たいへん好ましいデザイン。
最近はバッグにこの2枚を常備してます。
シートでかい!
眼鏡ひとつ拭いたくらいじゃまだまだいけます。
てわけで自宅用眼鏡もふきふき。
まだいける。
てわけで携帯電話もふきふき。
アルコール系ではないのでレンズやフレームの素材を痛める心配もなさそうですね。
アルコール系じゃないということはレンズに水分が残りやすいかも。
このWET WIPESで汚れを落としてから、
布製のクリーナーでさっと拭くってのがベストかな。
特にフレームにつく皮脂汚れはすっきりきれいになりますよ。
めがねマンのみなさん。
どんな眼鏡のケアをしてますか?
いいアイデアがあったら教えてくださいね。
ぼくはしばらくDURABLE生活です!
なんたって100枚ありますから笑
池田
0コメント