カレー?作ってますよ。
アパートメントの池田です。
こんにちは。
スパイスカレー作りが趣味と言えるくらいになりたい。
東京・大阪・新潟と美味しいカレー屋さんを巡ること2年。
自宅でカレー作りを始めて10ヶ月。
こつこつとスパイスを買い集め、なんとなくカレーもカタチになってきました。
自宅でカレーを作っていると思うこと。
スパイスが増えすぎてちょっとジャマ笑
同時進行で2種類のカレーを作ることが多い我が家では、
キッチンの作業スペースがスパイスボトルでカオスとなるわけです。
見つけた!
脱カオスなウェポン。
スチール製のトレイです。
背中にはマグネットが。
冷蔵庫にペタッとするだけでスパイスラック完成です。
その時に使うスパイスをポポイとします。
使用頻度の高い調味料を入れとくのもいいですね。
【MULTI TRAY】
W150×D130のいちばんコンパクトなタイプ
数種類の調味料を入れとくスパイスラックや
スチール製の玄関ドアにつけてキーラックによさそうですね。
耐荷重の目安は600g。
お値段は¥1,000(価格はすべて税別)です。
【MULTI HOLDER】
まんなかサイズはW210×D90
ちょっと背の高いものを入れても安心です。
底面には穴が開けてあります。
ここにドライバーなんかをスポスポ入れるのもアリ。
そうです。ガレージでも使ってください。
耐荷重の目安は3.5kgと力持ちです。
¥1,800
【HANGING TRAY】
W365×D130といちばん大きなサイズです。
両サイドの穴にはドライバーですね。
ここにS字フックなんかを引っ掛けるのもいいかも。
キッチンで使うミトンとか、クロス類をぶら下げたりね。
耐荷重の目安は3kg。
¥1,900
キッチンの壁面にマグネットが付くようになっているお宅がうらやましい。
池田家なら冷蔵庫にペタですね。
アパートメントには・・・無い!!!
マグネットが付けれる壁がどこにもない!!!
というわけでたいへん見つけにくい売り場となってます。
気になる方はスタッフまでお声がけください。
なお、カラー、モデルによっては終売となったアイテムもあります。
ぜひこの機会にご検討ください。
今夜はカレーかな。
池田
0コメント