その1の続き。
アパートメントの池田です。
こんにちは。
佐渡2日目の朝はちょっと早起きして、朝ごはん前に佐和田周辺をツーリングです。
前夜、居酒屋の女将さんから朱鷺が見れるスポット情報を仕入れていたのである。
かなり信憑性のある情報なのである。
実は一度も朱鷺を見たことがない僕らとしては早起きする価値があるってもんです。
このあたりの田んぼで、ブレクファーストを召し上がる朱鷺御一行様がいるって!
しかーし!
いねーーー!!!
あ!と思うとサギ。
お!と思うとサギ。
いるいるサギ。
探すこと1時間。
今年も朱鷺には会えませんでした。
また来年だね。
宿のうら手はすぐに佐和田の海岸。
この桟橋がきれいに掛け替えられていました。
高所恐怖症のかわちゃんをここでいじめるわけです。
朝ごはんは弁慶で。
このカワハギwith肝が最高でおかわり×3。
ポン酢ドバっとかけすぎてゴメンねかわちゃん。
朝ごはんから数十分後。
気になるお店を発見。
お寿司屋さんがランチで提供したラーメンが美味すぎると話題になったお店。
おなかはまったく減ってなかったけど、ここはいくでしょ。
満腹で目指すは椎崎温泉。
加茂湖を見下ろす高台にある椎崎温泉の露天風呂。
効っくううう。
ここまで来たら両津はもうすぐそこ。
時間もたっぷりあったので温泉を満喫しました。
お土産屋さんを物色したり、ひと休みしてたらもうフェリーの時間。
佐渡汽船フェリーのスタッフさんはいつもとても親切。
快適な船旅ってこういうスタッフさんのおかげですね。
今年も最高じゃんか。佐渡!
来年もまた来るよ。佐渡!!
来年こそ朱鷺に会いたい!!!
(佐渡一周はおれたちには無理と確信)
池田
0コメント