今年も佐渡へ行ってきたよ。2019その1。

バルス!

アパートメントの池田です。

こんにちは。


今年も佐渡へ行ってきました。


もちろんこの方と。

ファットバイクのかわちゃん。

今年はキャノンデールのツーリングバイクで寝坊しないで現れたよ。


佐渡汽船フェリーにバイクラックが設置されてました。

自転車で佐渡へ渡る方が増えてるってことかな。

あ、池田も今年はいつもと違うバイクで行ってみました。


佐渡の先っちょと池田の先っちょ。

今年もやります。ロン毛がなびきます。


両津港に到着後、佐渡のど真ん中を走って佐和田のお宿へ。

毎回お世話になっている、かね長旅館さん。

夜に備えて買いこんだ美味いものなんかを預けたら、、、


しゅっぱーつ!


今年はいいお天気。風もそんなに強くない!

テンションあがるー!


目指すは「北沢浮遊選鉱場跡」。


が。しかし。

安定の迷子。

グーグル先生に聞けばいいんでしょうけど、

老眼2人組は携帯を見るのをためらう。

「こっちだろう」なんて進むとたいてい裏目に出るわけです。


着いた!

北沢浮遊選鉱場跡。



昭和初期に作られた、金銀の選鉱施設跡です。

楽しい。ずっと見てられる。

テンション上がってバルスを連呼する池田。


手前のまるいのは50mシックナー。

かっこいい。

シックナー連呼。


夜はライトアップも行っているそうですが、

暗くなる前に佐和田へ戻りたいので断念。


海まで出ると大間港。

ここから金銀を運び出していたみたい。

海沿いを走って相川から佐和田へ戻る途中、、、


最高の夕日(で鼻が光る)!


夜は真稜。至とGONの飲み比べ!

翌朝は朱鷺を探しに行くぞと早めに気絶。


その2へつづく。


池田

0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ