おっさんくさいのにも効く。
アパートメントの池田です。
こんにちは。
好評開催中のCul de Sac -JAPON POP UP SHOP!
アパートメントの1階は青森ヒバの香りに包まれています。
・抗菌
・防虫
・消臭
・精神安定
びっくりな効果がいっぱいの青森ヒバ。
どう使ったらいいの?って疑問質問にちょっとだけお答えしましょう。
【HIBA WOOD OIL】
パウダー状にした青森ヒバを水蒸気蒸留するとこの精油が抽出されます。
青森ヒバの持つ様々な効果の、まさにキモとなるのがこの精油です。
アロマディフューザーに数滴垂らして香りを楽しんだり、
お風呂にポトリと垂らしてヒバ風呂を楽しんだり、
洗濯洗剤といっしょに洗濯機に垂らせば、部屋干しの臭いも消してくれます。
この精油はこの後にも登場します。
おぼえておいてくださいね。
【WILD INCENSE SPRAY】
水蒸気蒸留の際にいっしょに取れるヒバ水に精油をブレンド。
こちらは消臭&リフレッシュスプレーです。
お部屋・クルマの中・洋服などの消臭にお使いください。
イヤな臭いを消して、青森ヒバの爽やかな香りを楽しめます。
【HIBA BLOCKS + HIBA WOOD OIL】
ヒバブロックと精油のセットです。
精油を垂らしたヒバブロックを玄関やお手洗いに置いてみてください。
ドアを開けた瞬間、ほんのりと青森ヒバの香りを感じるでしょう。
で、イヤな臭いはしっかり消臭してくれます。
【DEEP OIL WOOD】
ヒバの赤身のオイル漬け。居酒屋さんのメニューみたいですね笑
青森ヒバのチップと枝を、たっぷりの精油に漬け込み熟成させました。
器に入れてお部屋に置いておくと力強い香りを楽しめます。
香りが弱くなってきたら、精油を加えてあげてください。
【RAW LOG】
生ヒバのスライス。これまた居酒屋メニューみたいです。
乾燥前のヒバは、お好みの大きさに手でパキパキ割れます。
ゴミ箱の底などに入れて消臭剤としてお使いください。
お風呂に浮かべてもいいですね。
香りが弱くなったら精油を加えてあげましょう。
【HIBA MAGIC】
パウダー状にした青森ヒバを圧縮して丸く固め、不織布のパックに詰めました。
キッチンの収納棚、クローゼット、下駄箱など湿気の多いところに置いてください。
湿気を吸収してくれます。もちろん消臭も。
崩れきったら交換のサインです。
池田家の下駄箱でも使用しています。
おっさんの靴の臭いも消してくれていることでしょう。
【HIBA THREAD】
糸ヒバです。湿気調整やカビ対策に効果的。
表面積が広いので香りも強く出ます。
池田家では、常温保存する野菜の下に敷いています。
虫除け効果はもちろん、野菜がフレッシュなまま長持ちするような気がしています。
香りが弱くなってきたらゴミ箱の底へ移して、消臭剤としてセカンドステージスタートです。
いかがですか?
香りを楽しみたいところ。臭いを消したいところ。
どこでも使ってみてください。
今日ご紹介したもの以外にも、さまざまな青森ヒバグッズが
アパートメントの1階に揃っています。
まな板やお箸、ペット用の器なんかもありますよ。
いろいろありすぎて悩む!って方。
まずはこちらをお試しください。
POP UP SHOP期間中限定の「青森ヒバチップ詰め放題」です!
3サイズのサシェ(小さな布のポーチ)をご用意しています。
た~っぷりと詰めてください。
お家の中や車内で青森ヒバの香りを楽しんだり
クローゼットの虫除け&臭消に使ったり
ゴミ箱の消臭をしたり、植木鉢の虫よけにしたり。
青森ヒバの効果を手軽にお試しいただけます。
ヒバチップの香りが弱くなってきたら、これまた精油の出番ですよ。
青森ヒバチップ詰め放題は¥1,000〜¥3,000です。
青森ヒバってすげー。
池田
0コメント