ボタニカル〜

 
 
英語がそこそこ喋れるようになってから
和製英語への違和感が気になってしょうがない
こゆきです。
 
こんにちは 笑
 
 
 
数年前から流行っていますね、というか
流行りも終わるのでしょうか
ボタニカル という言葉。
 
カタカナが登場すると急におしゃれに感じるもんなんでしょうか。そうですか…
 
ボタニカル自体にそんなおしゃれな意味はなく
 
ボタニカルは【植物】。
 
ボタニカルガーデンっつったら 植物園。
 
 
あ、やっぱりカタカナだとおしゃれに感じる気がしてきた…。
絶妙なこじつけ感のある和製英語、逆にかっこよく思えてくるかも。
っていうのはどうでもいい話で
 
 
 
えっと
 
商品の紹介です。
 
 
デンマーク発のブランド MOEBEのフレームに
1780年代の植物図鑑、
カーティスボタニカルマガジンのプリントを入れてディスプレイしてみました。
 
 
どないでっしゃろ。
 
 
留め具のないMOEBEのフレームに合わせ
 
透明フィルムプリントですので
壁付けせずに吊るして置いても可愛いです。
 
 
 
ぜひ見に来てくださいね。
 

0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ