こんにちはこゆきです。
モリタ装芸さんのパネル展や
dAb COFFEEさんのコーヒースタンド出店で
今日もアパートメントは にぎやかでした(^^)
ありがとうございます!
そんな今日
鎌倉から
とってもステキな ボタニカルブランド
The Landscapersの商品が入荷いたしました。
まずは写真をずらっと…
ほら…もう欲しくなってきましたね…? 笑
次回、こちらの商品達
一つ一つ詳しくご紹介します!
来週もお待ちしております。
こゆき
_______________________________________________
- We are The Landscapers -
植物を育てていると、 答えてくれる事、 教えられる事がたくさんある。
季節があるということ、 花を咲かせるということ、 環境に順応するということ、 生き延びるということ。
人はなぜ、 歳を重ねると、 植物と向き合うようになるのだろうか。
それは、 生まれた時にもらったバイタリティが少しずつ減ってきて、 自然からまたパワーをもらおうとしているから、
いつか自然に還る準備をしているから、命がつながっていくことを願っているから、
そんな気がする。
だけど今は自然の中に身を置くことが難しい時代であり、日々全身に自然のパワーを浴びることが少ない環境にある。
特に都会は、 人も植物も生きて行くのが過酷な環境、完全なるパワー不足。
でも人は、 自分の中にそのパワーを必要とするから、 少しでも自然の中に身を投じ、 また自分のそばに自然という 「形」 を置いておきたいと思う。
「The Landscapers」− 風景 (生活) を魅力的にする人たち。
魅力とは生きる上で必要な力、 エッセンス。
それらを詰め込んで我々は、 グリーンを基軸に提案を続けていく。
生活に寄り添う 「形」 だからこそ、 そっと生活に佇むような魅力のあるものを。
それらと暮らす人たちがみな The Landscapers となるように。
植物を育てていると、 答えてくれる事、 教えられる事がたくさんある。
季節があるということ、 花を咲かせるということ、 環境に順応するということ、 生き延びるということ。
人はなぜ、 歳を重ねると、 植物と向き合うようになるのだろうか。
それは、 生まれた時にもらったバイタリティが少しずつ減ってきて、 自然からまたパワーをもらおうとしているから、
いつか自然に還る準備をしているから、命がつながっていくことを願っているから、
そんな気がする。
だけど今は自然の中に身を置くことが難しい時代であり、日々全身に自然のパワーを浴びることが少ない環境にある。
特に都会は、 人も植物も生きて行くのが過酷な環境、完全なるパワー不足。
でも人は、 自分の中にそのパワーを必要とするから、 少しでも自然の中に身を投じ、 また自分のそばに自然という 「形」 を置いておきたいと思う。
「The Landscapers」− 風景 (生活) を魅力的にする人たち。
魅力とは生きる上で必要な力、 エッセンス。
それらを詰め込んで我々は、 グリーンを基軸に提案を続けていく。
生活に寄り添う 「形」 だからこそ、 そっと生活に佇むような魅力のあるものを。
それらと暮らす人たちがみな The Landscapers となるように。
0コメント