新潟はおもしろい。
アパートメントの池田です。
こんにちは。
昨日は定休日。
紅葉ツーリングへ行ってきました。
あのファットバイクのかわちゃんのお店「mother」が出発地点。
motherの目の前は老舗料亭、鍋茶屋さんの裏。
昭和感全開の壁に朝から寄り道。
今回のツアーは。
信濃川から能代川(のうだいがわ)沿いを走り
オータム感じつつ。
五泉市でうまいラーメンを食べて。
五泉市でうまいベーグルと唐揚げを手に入れ
新津の中野邸で紅葉を眺めながら
そいつを食する。
という壮大なプランなのである。
新潟市からのんびり走って2時間ほど。
最初の目的地に到着。
(午前中はちょいと寒くて写真を撮る余裕なし笑)
中田製作所さん。
富山ブラックというまっくろスープのラーメンに初トライ。
ロイク〜。
ひとくち目から美味い。
店内を見渡すと、みなさんライスもいってる。
たしかにこのスープはライスが欲しくなる。
当然、追加オーダー。
完食!
チャーシューのはじっこをのせたライスに
このスープをちょっと浸して・・・
とまらん。
大満足でごちそうさまでした◎
「はらいっぱい」
「ライスまでいったもんなー」
「唐揚げ入るかあ?」(ホントに行く気だったんだ)
「ベーグルいこうぜー」(行くんだな笑)
大人の事情で顔出しNGなもう一人のおじさまも大満足のランチタイムでした。
そして・・・
ベーグルターイム!
アパートメントのイベントにも出店していただいている
Re Ri Bagel(リリベーグル)さん。
自転車をとめてごそごそしてたら、
店内から武藤さんご夫妻が。
「遠くからでもわかるくらい派手な3人が来るなー」
「うわあ!うちに来たよ!」
「どうしよう」
と思ったら池田たちだったそうで。
まあ派手な人とはあの人のことだな笑
ベーグルゲット。
武藤さんが美味しいコーヒーを淹れてくれました。
ここまで走ってきた身体(+満腹)にコーヒーは最高!
ごちそうさまでした◎
あ、でもこのベーグル。
どうやって持って帰る?
ロードバイクの池田と顔出しNGのおじさま。
荷物は最小限でバッグなんて用意してないよ。
このベーグルを運ぶ術が・・・
あった!笑
かわちゃんのファットバイクには
フロントラックとでかいバッグが装備されているのだ!
ズシリと重さもある美味しいベーグル(×7)はこのバッグへ。
おやつはたのんだ!かわちゃん!
このRe Ri Bagelさんのおとなりには、
春の「ハッピーかぞくフェスタ」に出店していただいた
鳥料理の名店「とりかん」さんもあるのだ。
が、満腹おじさんたちは唐揚げ断念・・・。
ベーグル(×7)でさらに重量の増したファットバイクで、
坂道に挑むかわちゃん。
「クッソ重たい」
それでもグイグイ登るこの方の基礎体力にはいつも驚く。
石油王・中野さんのお庭に今年も遊びに来たよ。
でっかい公園もでっかいお屋敷も見てっていいよー。
ゆっくりしてってねー。楽しんでねー。と太っ腹な中野さん。
紅葉はまだピークじゃなかったけど、だいぶ色づき始めてました。
あれ?
ここでベーグル食べるんじゃ?
いや。まだ満腹で無理。
ベーグルはお土産にしよう。
この後、中野さんのお家もチラリと見てたら
あと言う間にいい時間。
暗くなる前に帰らなきゃ!
「また登りかよー」
ベーグルデリバリーはまかせたぞ!かわちゃん!
夕焼けを見ながら川沿いの道にまた戻って
日没とほぼ同時に新潟到着!
トータル90kmくらいの気持ちいいツーリングでした。
冬が来る前にもうちょっと走りに行けそうかな。
次はどこへ行こう。
池田
0コメント