こんにちは細貝です
しばらくご無沙汰してました登山ブログ久しぶりの更新です
モテない登山部とか言っておりましたが、ここ一年で電撃結婚したり山ガールの彼女が出来たりと 脱モテナイ したメンバーが多く
「実際モテてないの細貝だけじゃね?」
と微妙な状況でしたが、今回モテない新入部員が1人入部♪ なんとかモテない登山部のまま登山する事ができました
今回は2年ぶりの槍ヶ岳に登ろうと、6月末にモテない2人と既婚者2人の男4人パーティーで新穂高温泉より山頂を目指します♪
出発前 なぜか皆レンジャーっぽい格好になってます
毎回水量が多い滝谷の沢をジャンプで通過
途中沢を4回通過するのですが、この時期はまだ本格シーズンじゃないなので丸太橋がかかっておらずジャンプで越えられる場所を探しながら通過します。
水量豊富で雰囲気がある槍平
しばらくダラダラ歩いていると美しい景色が広がる槍平に到着します。歩き始めて2時間ぐらい経ちようやく身体が起きてきた感じになりますが、ここから道もどんどん急な登りになっていきます。
今年は全然雪が残ってませんでした…
この時期はいつもここから雪渓登山になるのですが、今年は全然雪がなく普通に夏道を登って行きます。
千丈乗越から西鎌尾根を登ります。ここは本当景色が良いです♪
少し行くと西鎌尾根が近くなるので、超急登でキツいですが一気に稜線に上がります。
ここからは風が強いのでフードを被って登ります。
稜線に出ると今までと違って急に風が強くなり身体も冷えるので上着を着込んで登ります。
山頂直下の槍ヶ岳山荘に着いたぐらいから雲行きが微妙になっていたので、とりあえずチェックインだけして天気が崩れる前に山頂にアタック
崖っぷち感がいっぱいの槍ヶ岳
新入部員は高所恐怖症なので岩にへばり付きながら登ります
山頂に到着
なんとか雨が降る前に山頂に到着。
上でダラダラしていたら雨(みぞれ)が降ってきたので急いで降ります。
下りはより高度感が増しますね♪
この後どんどん天気も崩れていったので、山荘でおとなしくカップ麺食べたりコーヒー飲んだりして過ごします
今回は直火エスプレッソを持っていきました♪
2日目は朝からガスっており風もビュンビュン
出来るだけ肌の露出を無くしながら下山します。
強風時はマスクをすると快適です♪
雪の上で転びそうになる…
せっかくアイゼンやピケルも持ってきたので、雪が残ってる方から下山。
滑って転んで楽しいです♪
降りてるうちに天気もドンドン良くなり無事に新穂高温泉に到着。結局山行中は雨に当たる事も無く快適な2日間でした
とりあえず温泉入る前に売店でオヤキと牛串と炭酸飲料で疲れを癒します
この後いつもの新穂高の湯に行ったらいつもより濁っており「なんか温泉濃くなってねー?」と思ったら、地震の影響で泉質が変わったそうでとても良く、ひと月前から出来てた汗疹がすぐに直っちゃいました
オヤキか牛串かまんじゅうか迷う…
その後お腹がすいたので、少し離れた平湯にある巨大温泉施設で食事をする事に
こちらは宿泊も出来るそうで、外国人旅行者に凄く人気の温泉施設なんだそうです
飛騨牛食べる
オヤキで勢いがついたのか、色々食べたくなり1人2品頼む感じでお腹を満たしました
これから本格登山シーズンですので、またどこかに登りましたらこちらのブログに投稿しますので宜しくお願いします
恋のLOSER 細貝でした…
0コメント