EAMESのお話その1

こんにちは細貝です

今週から始まりました EAMES DESIGN FAIR

EAMESがデザインした家具を期間中お得にご購入いただけるスゴいフェアーでございます。



でも

「さっきからスゴいスゴいって言ってるけど、EAMES ってなに?」っと、思ってる方も結構いるかもしれません…

って事で、フェアー期間中にブログでEAMESのお話しをさせて頂こうと思い、今日はその1回目

「パピでもわかりそう… 超EAMES入門」

なお話しです

まず、EAMESとは何かとチャールズ・イームズという凄く有名なデザイナーの名前で、夫婦で数多くのデザインを生み出しているので Charles and Ray Eames と表記される場合が多く、レイというのが奥さんの名前です。



そんな夫婦デザイナーのEAMESですが、わかりやすく言うとデザイン界のエルヴィス・プレスリーといった感じです。(※細貝の個人的な主観です。)

1950年代以降のアメリカ激動の時代に活躍し、新しい素材を駆使したモダンなデザインを数多く生み出し、世界中に多くの影響を与えました

特に有名なのが EAMES CHAIR とも呼ばれる、プラスチックとグラスファイバーを材料に作られた椅子です


写真はウッドベースが付いた DFAW/DFSW


こちらの椅子、何が凄いかと言いますと…

シェルと呼ばれる座面部分とベースと呼ばれる脚の部分がネジで固定されて出来てのですが、そうする事で事前にシェルが作られていれば、あとは注文された椅子の用途に合ったベースを取付ければ完成するので、家庭、学校、オフィス、駅のベンチなどの全く違うシーンにすぐ対応できるデザインでした。
これは当時とても革新的で、まさに戦後のアメリカを中心とし繁栄した資本主義社会を映したモダンなデザインだったのです。

その2」につづく…



0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ