自転車のパーツもいろいろそろいました。

自転車に乗ると
アレコレ欲しくなる。
アパートメントの池田です。
こんにちは。


春はもうすぐそこ。

今月よりTokyobikeの展示を再開しました。




自転車に乗る時にはアレコレ必要です。


【フロントライト】


Blinder MOB front

ホワイトLEDがビカーっと明るいフロントライトです。

進行方向の路面を明るく照らしてくれます。

USBから充電します。






こちらはBlinder 1

小さなホワイトLEDが一生懸命光ります。

路面を明るく照らすほどの力は無いので、

まわりから見つけてもらうためのセーフティライトとしてお使いください。




【リアライト】


Blinder MOB

前がホワイトLEDなら、リアは赤いLEDです。

自動車やオートバイと同じですね。

自転車は普通に乗っていたら、自動車に追い抜かれます。

後ろから来る自動車に早く見つけてもらって、

安全に追い越してもらうためにも重要なパーツです。




間違ってもこの赤色ライトをフロントに付けてはいけません!

フロントに赤いライトの点滅で、車道の右端を走行(つまり逆走)。

自動車のドライバーさんからは、「同じ方向に進んでいる車両」と認識されますね。

それが実は逆で車に向かってくる!想像するだけでも恐ろしい。

やめましょう。もちろん逆走もやめましょうね。



【ロック(カギ)】


Party frank

ちょっとしたお買物など、

短時間の駐輪ならお手軽なロック。

シリコンカバーに覆われたワイヤーロックです。





Party coil

ぐるぐる長めのワイヤーロックです。

自転車を駐輪場のポール等にくくりつける

「地球ロック」には長めのロックを。






Catena 685 shadow

ドイツ生まれの頑丈なチェーンロックです。

これくらい丈夫なロックで「地球ロック」をしたら

盗難のリスクはグッと下がりますね。

でも重いんす・・・。



フルマチバイシクルのドンは言います。

「イイジテンシャ。イイロック。」

世知辛いこの世の中。

丈夫なロックもご検討ください。




【フェンダー(どろよけ)】


ワンタッチRフェンダー

取り付け簡単。見た目スッキリのフェンダーです。

雨上がりのライドで、おしりびちょびちょで泣きたくない方はぜひ。




こんなのもあります。


ASS SAVERS

サドルに差し込むだけのリアフェンダー。

これでもしっかり尻を守ってくれます。

大丈夫。大瀧と池田が実験済みです。




【ポンプ】


FP-200

Tokyobikeの一部モデルは、フレンチバルブを使用しています。

ママチャリ用の空気入れは使えないんです。

高圧でパンパンに空気を入れるために、

フレンチバルブ対応でハイプレッシャータイプのポンプを使用します。




【ベル】


Dring dring bike bells

道路交通法ではベルの装着が義務づけられています。

こんなベルでゆるゆるカスタムもアリですね。




【ボトルケージ】


Bottle trap

ちょっとした距離を乗るなら水分補給を忘れずに。

真夏に水なしはキケン!




【ケミカル】


プレミアムバイクケア バリューパック

自転車のチェーンまわりは洗浄とオイルが必要です。

お肌と同じ。「洗って潤す」です。

チェーン回りの洗浄剤とチェーンルブ(オイル)

さらにフレームなどのクリーニング剤の3つがセットになっています。



でもね。

「メンテナンスはめんどくさいしよくわからん」

そのとおりです。

お気軽にフルマチバイシクルへご相談ください。

サササッと簡単メンテナンスから、

がっちりメンテナンス&クリーニングまで

各種メニューをそろえています。




あとは、

カゴとか

ヘルメットとか

サングラスとか

グローブとか

チャイルドシートとか

もういろいろ。


お気軽にご相談ください。



分割払い金利無料やってます。

自転車&パーツも分割払いでどうぞ◎





池田

0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ