照明の事を考えてみよう。その3。

その2のおさらい。
ぜんぶ照らすかリズムをつけるか。
アパートメントの池田です。
こんにちは。


今日も照明の事を考えてみよう。

病みあがりのアタマで。





【疑問3】 「どこにどれを使ったらいいの?」


リビングのソファまわりなら

明かりが全体に広がる照明がおすすめです。




ヘビーガイシャンデリア ¥27,000(価格はすべて税込です)

シャンデリアのシルエットに見える黒い部分。

ソケットコードなんす。

白熱灯なら60Wまで対応。トータル300WまでOK!

もちろん電球型蛍光灯やLEDもお使いいただけます。


壁と天井に明かりが反射しているのがわかるかと思います。

これも重要なポイント。

真夏にまっ白なシャツがわおまぶしいぜっていうアレです。

反射は空間を明るくします。






ハントランプ ¥27,000

存在感抜群のペンダントライト。

西海岸テイストのインテリアなら

これくらいインパクトがある照明もおすすめです。


明かりは下方向だけにしか届かないデザインなので、

天井にダウンライトが埋め込まれているリビングにどうぞ。






リビングからつづくダイニングスペース。

ここはリビングの照明のチカラを借りつつ

ごはんが美味そうに見える明かりを加えてあげましょう。




タタン ¥34,560

ビンテージ風のダイニングテーブルに。

やさしい明かりがもれる琺瑯のペンダントライト。

細部まで丁寧に仕上げられています。


明かりは下方向だけですが、

時にはこの明かりだけでゆっくりお酒なんてのも◎





オブジェを飾るイメージでこんなペンダントライトも。

ジョージ・ネルソンがデザインしたミッドセンチュリーを代表する照明です。

ダウンライトと併用してリビングにも。

そして和室にもいけます。月が浮かんでるみたい。


バブルランプ ¥69,120より




【疑問4】 「電球はどれを選んだらいいの?」


また次回でもいいっすか?

その4につづきます。

See you またまた4日後あたりに。



池田

0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ