1人登山2日目。サラダホープを差し入れする。

こんにちは細貝です

先日のブログの続きです

前日の1日目は天気もずっと曇りで景色も全然見えなかったのですが、朝起きると天気もなかなか良い感じになってます

ご来光を見ながら歩きたいなと思ったので、朝3時から出発の準備をしフリーズドライで朝食を取ったら出発です


少しづつ日が上がってきます

不思議な事に木がいっぱいの登山口辺りだと薄暗いのがとても怖いのですが、稜線上だとまったく怖くなくナニカがいる感じもありません…

徐々に明るくなっていき、雲海の上に太陽が出るとご来光です


天気も良く、久しぶりにキレイなご来光が見れました♪


反対側の穂高連峰の稜線にも日の光が当たり、とてもキレイです


見たかった真横からの穂高の景色


絶景を堪能しながら、蝶ヶ岳の麓にある横尾山荘を目指します

2時間ぐらい急な山道を下ると横尾山荘に到着

横尾山荘は上高地から槍ヶ岳、奥穂高岳、常念岳、蝶ヶ岳などの人気が高い山へ登る分岐に位置するので人もたくさん見かけます

いつもの岐阜側に比べ、どことなく登山者達がオシャレというかアカヌケてるように感じます


横尾山荘 お風呂も完備されてます


ここで今回もう1つの目的である「サラダホープ」の差し入れを横尾山荘に持っていきます

事前に友人から「友達が横尾山荘って所におるから、機会があれば寄ってみて♪」と言われてたので、新潟限定の米菓を差し入れしてきました


突然の訪問でしたが喜んでもらえました♪


目的も無事に果たし、上高地のバスターミナルを目指しブラブラ歩きます

ここからは道も整備されたおり、すれ違う人と挨拶しながらダラダラ歩きます


お花を撮ったり


バスターミナルにほど近い名所のカッパ橋周辺には人がいっぱい。


カッパ橋


あとはバスの時間まで景色を堪能し、その後無事に帰宅しました


細貝でした…

0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ