コーヒーとイームズの話し

こんにちは細貝です

最近「サードウェーブコーヒー」という言葉を良く耳にします。

「豆の産地を重視し、豆の個性を最大限に引き出す淹れ方を追求する新しいコーヒーカルチャー」だそうで、そういったこだわりのあるコーヒー屋さんが増えてきているそうです。

特に人気店ではお店の前に行列ができる程だそうで、「そのお店に行くこと」をステータスにしているサードウェーブ系男子 という文化もあるそうです。


それはモテそうだ♪

と思ったので、サードウェーブ系男子ファッションを試しにやってみました……


サードウェーブ系男子になってみた細貝…
※衣装協力:箕輪(ジョニーディップっぽいメガネ)、EGC(ニューバランスの高いスニーカー)

……これでモテるのか微妙ですが、少し今どきな感じになれました



でもAPARTMENTで「サード」というと、真っ先に出てくるのがこちら↓

EAMESのヴィンテージチェアです


EAMES 3rd Arm shell chair(Herman Miller) Hベース(ラウンジタイプ)
¥89,000-(税込)



EAMES 3rd Arm shell chair(Herman Miller) 回転ベース
¥72,000-(税込)



座面裏側にハーマンミラーのマークが入っています。


EAMESのヴィンテージチェアには「ファースト」「セカンド」「サード」と、生産された時期による仕様(上記マークや、ショックマウントの形状など)の違いで3種類に分けられます。

よく見るのが上の2つと同じ「サード」と呼ばれる物で、裏面のマークと小ぶりなショックマウントが特徴です。
「ファースト」と「セカンド」は初期の数年間しか生産されていないので、最近ではコレクターアイテムと言って良いぐらい珍しい物になっております。

座面はグラスファイバーで補強したプラスチック(FRP)で出来ており、よく見るとグラスファイバーの繊維が確認できます。

このFRP製のチェアは一度廃盤になりヴィンテージとしてしか手に入らなかったのですが、昨年ハーマンミラーから新しく復刻され、EAMESファンはもちろん今までEAMESをしらなかった人にもご好評いただいております。


左:復刻されたFRP製のチェア 右:ポリプロピレン製のチェア


FRP廃盤後に発売され定番となっているポリプロピレン製のチェアも今年から新色が加わり、ミッドセンチュリースタイルに限らず、多くのシーンに合わせられるようになりました。

60年の歴史があるEAMESのシェルチェアにも、コーヒーと同じような新しい波が来てる気がします。
「EAMES=ミッドセンチュリー」ではなく、今の自分のセンスであらためて見てみると、必ず新しい発見があるとても優れたデザインのチェアですので、是非みなさんに再注目していただきたいです。


最近カラオケで「三代目」の、足踏みしながら斜め上に手を上げる振り付けを覚えた細貝でした……

0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ