シューメイカーチェア


こんにちは細貝です。
ワーナー社のシューメーカーチェアが入荷しました。

その名の通り、靴職人が座り心地と作業効率を良くする為にお尻のかたちにあわせて削ったことがきっかけになり作られた物で、1970年代はじめに現在のワーナー社オーナーであるラース・ワーナーの父親が現在の形に近づけました。


ハンドメイドで作られるワーナー社のスツーには、オリジナルの焼印が入ります

シューメーカーチェアの原型は、1930年代の短い期間に現在のワーナー社の工場の近くで生産されていた以外には、ワーナー・ファミリーが現在のハンドメイドのスツールを生産するようになるまで作られていませんでした。ワーナー社は元のスツールにはなかった「質」を重視し改良を重ねました。更に改良点を述べるなら、人間工学に基づいてつくられた座面と簡単に倒れないように地面にしっかりと立つ角度の脚が挙げられます。



NO.42 ¥30,000-(税別):W480 D380 H420 SH390mm
NO.49 ¥32,000-(税別):W530 D400 H490 SH460mm
NO.59 ¥37,000-(税別):W590 D450 H590 SH560mm
NO.69 ¥42,500-(税別):W610 D460 H690 SH660mm

サイズも種類がございますので、ダイニングテーブルはもちろん、カウンターなどで使える座面の高いものから、玄関などで使いやすい低めの物までお選び出来ます。

一点一点ハンドメイドで作られブナ材の木目がとても美しく座面に出ており、無塗装のソープフィニッシュとなりますので、汚れを磨き落とす事も可能です。

ソープフィニッシュ以外でも、カラーの入ったウレタン塗装のタイプもございます。

ウレタン塗装追加料金¥12,000-(税別)※NO.69のみ12,500-(税別)




他にも子供用サイズのシューメーカーチェア&テーブルもございます。


NO.27 ¥23,000-(税別):W350 D240 H270 SH250mm
Kids Table ¥34,000-(税別):φ520 H450mm



もちろん店頭で座ってみることができますので、是非ご来店お待ちしております。

細貝でした

0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ