我が家にアップライトチェアが来てから
1年と少し。
これから順調に行けば、
ずっとずっと 大人になるまで使う予定の
アップライトチェア。
まず1年使ってみた感想です。
①ホールドクッションは絶対必要なアイテムだった!
息子がアップライトを使い始めたのは、
生後8ヶ月くらい。腰もしっかり据わって
一人でお座りができるようになった頃です。
写真をご覧いただくと分かると思いますが、
息子の背中は背もたれにピッタリとくっついてはいません。
ベビーガードとお腹の間に余裕があるため、
まだそれほど姿勢は良いわけではありませんでした。
なにより、めちゃくちゃ立ちあがろうとしました。(うちの息子はめちゃくちゃ活発で力の強い男です。)
そこで、ホールドクッション¥3,000を追加購入。
しゃきーん!
なにこのお手本みたいな姿勢!
ぬ、抜け出せねぇ…、
立てねぇ…、
という様な顔もされましたが
暴れても無駄だと分かったのかいい子に座ってくれるようになりました。
以前書いた記事をどうぞ。
ホールドクッションはカバーを取り外して洗えるので、食べこぼしで汚れても大丈夫。
なにより、私たち両親が落ち着いて食事をするためにもホールドクッションが必須アイテムでした。
座面は絶対合皮!PVCレザーのタイプがおすすめ!
豊富なカラーバリエーションが魅力のアップライト。
本体は10色、座面も合皮タイプ、ファブリックタイプと、かなりのバリエーションがあります。
ただ、就学前の小さなお子様の為に購入の場合は
ぜっっったい合皮がオススメ!
なんでかって....
絶対!笑
ご飯粒飛ばしがち、スプーン投げがち、こぼした食べ物をを座面に擦り込みがち、だった息子 笑
意味わからないくらい汚れるので
さっと拭ける合皮が絶対!おすすめ。
すぐにお手入れできるので本当に助かっています。
③今では自分で座るお気に入りの椅子。
これはアップライトに限ったことではありませんが、
やっぱり 自分の椅子!というのが嬉しいよう。
ごはんを食べるときはここに座るんだ!という認識ができる様になってからは
もうすっかり自分で登って座る様になりました。
自分の意思で座るので、ホールドクッションはもう不要になりました。
アップライトのおかげでとにかく色々と助かっていますが
やっぱり1番素晴らしいと感じるのは、姿勢を矯正してくれること。
なんだか
いつでも背筋が伸びてシャンとしてます。
先日、使用中のお客様が
「メリーゴーランドに乗った時もやけに姿勢が良くて…」と、教えて下さったり笑
やっぱ買ってよかったなぁ。です。
これから、入学シーズンに向けて
購入が増え、注文が集中するシーズン。
受注生産で 現在2ヶ月半~3ヶ月ほど納期をいただいておりますが
もっと伸びる可能性も、大です。
学習椅子としてお求めの方は
今!今すぐでないと 4月には間に合いません。
ご購入はお早めに…!
0コメント