ダイニングチェア、実用性を求めるならコッチ!

自分の食事は5分。


1歳児の母 こゆきです。



ダイニング用の家具をお客様にお勧めするにあたって、

先輩スタッフは

"アームレス(肘掛無し)が使い勝手が良い" だとか、

"ダイニングテーブルはT字が良い”だとか。


ド素人な私は

((見た目の好みで選べば良くない?))

なんて思いながら聞いていた(接客を勉強していた)のですが


今では私もアームレスチェアと

T字足のダイニングテーブルの組み合わせをゴリゴリにお勧めしています。

お子様のいるご家庭には特に!

小さなお子様のいるご家庭では、ママは大忙し。(パパも大忙し。)

ダイニングの席について、ゆっくりと食事なんて

難しくなることがほとんど。


子供の世話で、立ったり座ったりを繰り返すことが多くなります。


そんな時、地味にストレスになってくるのが

椅子を引く動作。

椅子選びとテーブル選びで、

サッと立ち上がれるかどうかに差が出てきます。



簡単な実験をしてみました。

チェアとテーブルの組み合わせで、

立ち上がる(テーブルから離れる)時に、

動きにどれほど差があるのか見てみましょう。



まずはアーム付きダイニングチェア×4本足ダイニングテーブル。

かなり椅子を引かないと出られません。


立ち上がって席から離れるのに椅子を引いた距離は

42cm。


お次はテーブル変わらず、アームレスダイニングチェア 

17cm。

椅子をひく距離が半分になりました。




お次は、T字足のダイニングテーブルで実験。

アーム付きダイニングチェア×T字足ダイニングテーブル


36cm。



アームレスダイニングチェア×T字足ダイニングテーブル


おどろきの11cm!


ほぼ椅子を引かずに サッと出られました。


アーム付き×4本足テーブル  42cm

アーム付き×T字足テーブル  36cm

アームレス×4本足テーブル 17cm

アームレス×T字足テーブル 11cm。



椅子とテーブルの組み合わせで、こんなにも動きに差がでるのですね((°_°))!!!



と、いうわけで、

忙しい母ちゃん父ちゃんには

アームレス×T字足テーブル がお勧めです!というお話でした。



次回、オススメのダイニングチェア&テーブルをご紹介します!




こゆきでした。




______当店について______ 創業から25周年を迎えるインテリアセレクトショップ「APARTMENT」です。 軽家具やインテリア雑貨を中心に販売中。 知識と経験豊富なスタッフが選んだ"本物のデザイン”を皆様にお届けいたします! 


 APARTMENT 公式ライン始めました! 登録はこちら↓ 

0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ